JP

  • ホーム
  • ニュース
  • 限定スイーツは心も体も罪悪感0の新提案!?みんな商店、フェアトレード・ジャパン企画展と初コラボ

限定スイーツは心も体も罪悪感0の新提案!?みんな商店、フェアトレード・ジャパン企画展と初コラボ

11月13日(木)より期間限定スイーツ「バナナチョコとチアムース」販売開始

株式会社UPDATER(本社:東京都世田谷区、代表取締役:大石英司)が運営するみんな商店(東京都世田谷区下北沢)は、認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパン(東京都中央区、事務局長:潮崎真惟子)が開催する企画展「What's “Fair”? 気候変動が奪う、私たちの未来」とのコラボレーション企画として、フェアトレード認証バナナを使用した発酵食材の腸活スイーツ「バナナとチョコチアムース」を2025年11月13日(木)より期間限定で販売します。

国際フェアトレード認証を受けたバナナをトッピングに使用し、みんな商店特製のバナナ酵素と豆乳で戻したチアシード、ココア、スパイスを合わせて仕上げたプラントベースのチョコムース。“おいしく、身体にも社会にも罪悪感のない”をテーマに、新しいごほうびスイーツを期間限定で提案します。


■背景・コラボの意図




認定NPO法人フェアトレード・ラベル・ジャパン(以下、フェアトレード・ジャパン)は、国際フェアトレード認証ラベルを運営する日本唯一の認証団体として、「つくる人と食べる人を公正なしくみでつなぐ」活動を展開しています。

2025年11月13日(木)〜16日(日)には、東京都世田谷区下北沢にて、初の大型企画展「What's “Fair”? 気候変動が奪う、私たちの未来」を開催します。開発途上国の生産地で起きている社会・環境課題や、フェアトレードの意義が展示・トークイベントなどで発信される予定です。

このイベントに協力して下北沢の「みんな商店」では、イベントとのコラボレーション企画を実施することとなりました。UPDATERはこれまで、フェアトレードやエシカルな調達・再生可能エネルギー・ウェルビーイングといったテーマで様々な事業を展開してきました。今回の協働は、そうした共通の価値観を“食の体験”というかたちで表現する試みです。

発酵とフェアトレードで身体も心も軽くする。そんな“罪悪感のない新しいごほうび”を通じて、フェアトレードを特別な選択から、日常が”ちょっと良い”選択に変わる習慣を広げていきます。

■コラボレーション概要


フェアトレード・ジャパンが主催する企画展「What's “Fair”?気候変動が奪う、私たちの未来」(2025年11月13日〜16日/下北沢 reload ENTRANCE HALL)に合わせ、11月13日(木)〜11月24日(月・祝)の期間、みんな商店(下北沢駅徒歩2分)でもフェアトレード素材を使った腸活スイーツ「バナナとチョコチアムース」を提供します。

■腸活スイーツ「バナナとチョコチアムース」

販売期間:2025年11月13日(木)〜11月24日(月・祝)
※なくなり次第提供を中止します。
場所:みんな商店(東京都世田谷区北沢2丁目9-2 ARISTO下北沢 1F)
価格:800円(税込)※デポジット代100円を含む



国際フェアトレード認証を受けたバナナをトッピングに使用した、プラントベースのチョコチアムース。 みんな商店特製の「バナナ酵素」と、豆乳で戻したチアシードにココアとスパイスを合わせてチョコムースに仕上げました。 上には豆乳ホイップ、オリジナルグラノーラ、ピスタチオ、ドライローズをトッピング。 使用する食材はすべてオーガニックで、植物性素材のみで仕立てています。 濃厚なチョコと発酵バナナの酸味に、フレッシュバナナの自然な甘みが調和するやさしい味わいです。

■ 関連企画

11月13日(木)開催の「Fairtrade Japan Award 2025」懇親会(@下北沢 ADRIFT)では、同スイーツがメニューとして採用され、企業関係者やメディアへの提供を通じてフェアトレード素材の魅力を発信します。

また、販売期間中はみんな商店2階でフェアトレード・ジャパンによる展示を実施。生産地のストーリーやフェアトレードの仕組みを紹介します。

■パフェは発酵からすべて店内で手作り

腸活フルーツパフェは、すべて店内で発酵の仕込みから、調理まで手作りしています。フルーツの持つ特徴を生かせるよう発酵過程を大切にしながら、ひとつひとつ丁寧に仕上げることで、発酵の魅力を最大限に引き出しています。

▲店内での仕込みの様子


■みんな商店のサステナブルな取り組み


みんな商店では「おいしい」だけでなく、持続可能な食の循環にも力を入れています。

・リターナブル瓶
パフェ容器は回収・再利用可能なリターナブル瓶を採用し、デポジット制で循環利用を推進。

・食品ロス削減
食べ物を無駄なく活用。熟した青果の賞味期間を発酵で延ばし、スイーツとして提供。

・ゼロウェイストを目指した循環
果物の皮など不可食部分は乾燥させて堆肥化し、下北沢でパフェに使用するハーブを育成。下北沢から「楽しく食べながら、自然に社会課題解決につながる」体験を広げていきます。

▲みんな商店のリターナブル瓶



▲下北沢のコンポスト(地域で堆肥をつくる取り組みに参加)



■みんな商店について



施設名:みんな商店(MINNA SHOWTEN)
住所:〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-9-2 ARISTO 下北沢 1F・2F
営業時間:12:00~19:00
定休日:不定休
アクセス:小田急線・京王井の頭線「下北沢駅」徒歩2分
公式サイト:https://minna-showten.com
Instagram:@minnashowten_official

■株式会社UPDATERについて 

2021年10月1日にみんな電力株式会社から社名変更。法人・個人向けにトレーサビリティや透明性を軸にしたサービスを提供し、社会課題解決に取り組む。世界で初めて電力トレーサビリティを商用化した脱炭素事業「みんな電力」、労働市場をウェルビーイングで変革する「みんなワークス」、ブランドのエシカル度を評価・公表する「Shift C」、商品の背景やストーリーをもとに購買できるEC「TADORi」、人・社会・環境に配慮した商品を扱う「みんな商店」、土壌再生に向けた社会全体の行動変容を促す「みんな大地」などを展開。第4回ジャパンSDGsアワード内閣総理大臣賞、日本で3社のみのCDP認定再エネプロバイダー、エナジープロバイダーとしてB Corp認証を受けるなど受賞・認証多数。

株式会社UPDATER会社概要
所在地: 東京都世田谷区三軒茶屋2-11-22 サンタワーズセンタービル8F
代表取締役: 大石 英司
設立: 2011年5月25日
資本金: 1億円(資本準備金 1億4,391万4千円)※ 2025年8月31日現在
事業内容: 脱炭素事業「みんな電力」ほかウェルビーイング、生物多様性等のSXサービスを展開
コーポレートサイト:https://www.updater.co.jp/

■本件のお問い合わせ先

株式会社UPDATER 戦略広報チーム 上田・豊島
TEL:03-6805-2228(受付時間 平日 11:00~15:00)
E-mail:pr@minden.co.jp